[トップページ][わが町・大山崎][ふるさと歳時記][ふるさと今昔物語]



2府にまたがるJR山崎駅

 みなさん、ご存知でしょうか。JR山崎駅の大阪方面行きのプラットホ−ムにある珍しい標識のことです。枕木を利用した頑丈な作りで、真中に「ここより」と書かれ、「京都府」「大阪府」とあります。そうなのです。この駅は二つの府にまたがっているのです。現在、日本全国のJR旅客駅は4620駅程あるそうですが、こんな駅はここ以外にないでしょう。

 この駅は東海道本線京都・大阪間の開業(明治10年2月5日)より約半年前の明治9年8月9日に開業しました。

 このホ−ムの下を西谷川が横切って流れ、側道がついていて南北の通行路となっています。この川幅1メ−トルにも満たない小川が摂津国と山城国との国境で、現在も両府の境界になっています。

 また、この駅の南には、離宮八幡宮の杜や妙喜庵があり、北からは天王山の麓の神降山 (かみふりやま)が迫っており、桜、桃、山藤、ネムの木など四季折々の花を見せてくれます。

 みなさん、そそくさと列車に乗り降りするだけでなく、たまにはホ−ムの端に立って、 山崎のおいしい空気を思いっきり味わってみてください。